2016年07月04日
『フォローアップセミナー』がありました(*^^*)
6月17日(金)、平成28年度フォローアップセミナーがありました。
今年、昇級・昇格を果たされた11名が参加しました。

院長の講義です。まずは「皆さん昇級・昇格おめでとう」という言葉から、
福田病院の等級制度の説明がありました。

昨年昇級を果たされた先輩スタッフ(ケアマネ)の体験談です。
先輩の話を聞きき、お互いに刺激し合い成長していきます。

グループワークです。
「自分のあるべき姿」「これから成長するために…」
という二つの課題を話し合いました。

理学療法士さんです。
セラピストとして、自分が思うあるべき姿を
熱く語ってくれました。

看護師(副主任)さんです。自分のあるべき姿は、
「どんなときでも患者様の代弁者になること」と。

薬剤師(主任)さんです。自分のあるべき姿は、
「臨床の場でいつも患者さまに寄り添っていきたい」と。

最後に看護総師長からの総括。
「一緒に成長しましょう」と温かい言葉で締めくくりました。
医療・介護の世界は日進月歩。時代や技術にキャッチアップするため、
私たちは日々勉強し、患者様に寄り添う医療を行なっていきます。
今年、昇級・昇格を果たされた11名が参加しました。

院長の講義です。まずは「皆さん昇級・昇格おめでとう」という言葉から、
福田病院の等級制度の説明がありました。

昨年昇級を果たされた先輩スタッフ(ケアマネ)の体験談です。
先輩の話を聞きき、お互いに刺激し合い成長していきます。

グループワークです。
「自分のあるべき姿」「これから成長するために…」
という二つの課題を話し合いました。

理学療法士さんです。
セラピストとして、自分が思うあるべき姿を
熱く語ってくれました。

看護師(副主任)さんです。自分のあるべき姿は、
「どんなときでも患者様の代弁者になること」と。

薬剤師(主任)さんです。自分のあるべき姿は、
「臨床の場でいつも患者さまに寄り添っていきたい」と。

最後に看護総師長からの総括。
「一緒に成長しましょう」と温かい言葉で締めくくりました。
医療・介護の世界は日進月歩。時代や技術にキャッチアップするため、
私たちは日々勉強し、患者様に寄り添う医療を行なっていきます。
Posted by Fukuda-HP_staff at 11:20
│イベント